2010年5月22日土曜日
2010年5月19日水曜日
水耕栽培 ソラマメ編
バイクに関しては言わずもがな、進展なく 葉っぱに夢中になってるとこ。
昨年から育てていたソラマメは、結果からいうと失敗・・・。
敗因は、小さい容器に3株も突っ込んでいた、液肥切れ数回、液肥の循環不良で肥料と根が腐って成長ストップ。
初期に咲いた花はそれなりの実になったけど(それでも市場に出てる大きさの2/3くらい)
その後の花は咲けどボトボト落ちるだけでまったく結実せずじまいで、大きな容器に移すも時既に遅し。
完全に私の管理不足でした。
最終形態 そもそもヒョロイ
花だけは沢山咲いたのに・・・
合計
実は小さいけどちゃんとソラマメでした。
皮も薄くておいしかった。
少量w
それにしてもずいぶん過保護な状態だな・・
綿ばっか大きくなったんじゃないか?
結論、
ソラマメは水耕でやるもんじゃない。
ベランダじゃ場所を取りすぎるし、なにより育成期間が長すぎるわ。
ところで最近、硬質化したようなアブラムシが増えて また厄介な・・・ と思ってたらコレはどうやら「アブラバチ」に寄生されてしまったヤツらしい。
変な羽虫ばっかり沸くなーとおもってたらコイツだったのか。 いいぞ、もっとやれ。
2010年5月15日土曜日
自転車のパンク修理
嫁が自転車欲しいと言うので、バイクと一緒においてある安物MTBを復活させることに。
ダメなのはタイヤだけだったと思うので、オークションで安いタイヤをゲット。
2100円でバンドとチューブ、タイヤとセットのヤツ^^;
タイヤサイズは元の1.95から2.00になるんだけど問題ないよね。
今日の相手はこのなんちゃってMTB。
サドルなくなっとるやんけ
まず自転車をひっくり返してホイールを外す。
最悪、モンキー一本でやるつもりだったけど、11とか15のレンチはちゃんと持ってた。 偉いぞ俺。
それにしても何もかもボロボロ、ホイールにリムバンドが巻きついてるし・・
そしてタイヤを剥がす。
チャリのタイヤごとき素手で十分!
すいません、手が痛くて無理でした、
自転車のタイヤレバーなんてあったっけな~・・・・
^^;
リムの振れ見るのにホイール回してたらシャフトからゴリゴリ音がするよ。
放っておけるはずが無く、ベアリングの交換以外治す方法が無いのもかかわらず分解。
なんだ、バラバラになるやつか、グリス交換で望みあるぞ とおもったけど、レースの磨耗を見る限り微妙。
古いグリスを流してウレアグリスをたっぷり目にして組みなおし。 少しはマシか。
つか、どれくらいのトルクで締めたらいいのかな? ステアリングステムの締め付けよりシビアだな、勘しかねーよ。
リアのベアリングは、ギアもバラさないといけなくて、その工具も無いので片側だけ
クランクもバラしたいけど今日はホイールだけ・・ホイールだけ・・・
とりあえずチェーンとギア辺りにオイル挿しといたけど、どうかな。
もう結構サビサビ
次、リムをキレイにしてからタイヤ組み付け。
リムバンドが少し太くて溝からハミ出てるけどいいのかな、なんかすぐ千切れそう、
テープのほうがよかったかな・・・。
千切れるところ
ちゃんとかくれるように。
サクサクとタイヤを組んでみたけど、ビートが厚いのか?チューブがデカイのか?
バルブの台座のゴムが厚くなってるところでビートが噛んでうまく嵌らない。
ちゃんと入ったところ。
試行錯誤の末チューブをタイヤ側に押し込んで、バルブをビード越し挟みがら取り付け。(後で調べたらこれでいいみたい)
でもなんかタイヤが歪んでるように見えるんだけど?馴染めば丸くなるのかな?
とりあえずバイクタイヤのセオリー通り、空気圧を高め(感覚)に入れておいた
元通りに本体に取り付け・・・ホイールにも向きあるよね・・・
写真を撮ってるので解決!タイヤドライブ逆ですよ ・ω・` なんてこった。
昼1時から初めて6時に終了。時間かかりすぎ。
後はシフトワイヤーの調整やら必要だろうけどまた今度。
最後に遠い昔に買ってあったフクピカで小奇麗にしておく。
乾いてダメかと思ったけどぜんぜん無事だった。
で、乗って帰ってきた。
ウチの走行中に折りたたまれるクソ自転車なんかより断然安定してるのに、
以前に比べ視点・重心が高くなったのと、ゴツくて引き回しがちょっと重い
小回り効かない、太いブロックタイヤ、効き過ぎるブレーキ ですごく乗りにくい。
慣れだろうけど自転車でコレだから今年乗る予定?の"オートバイ"はもっと乗れないだろうなぁ・・・。
つくづく乗り物下手だと実感。
オレもロードバイクが欲しくなってきた それともコレでダウンヒルとかする?w
てか、また近いうちDT50のタイヤ交換もしないといけないんだけどね;;;
ダメなのはタイヤだけだったと思うので、オークションで安いタイヤをゲット。
2100円でバンドとチューブ、タイヤとセットのヤツ^^;
タイヤサイズは元の1.95から2.00になるんだけど問題ないよね。
今日の相手はこのなんちゃってMTB。
サドルなくなっとるやんけ
まず自転車をひっくり返してホイールを外す。
最悪、モンキー一本でやるつもりだったけど、11とか15のレンチはちゃんと持ってた。 偉いぞ俺。
それにしても何もかもボロボロ、ホイールにリムバンドが巻きついてるし・・
そしてタイヤを剥がす。
チャリのタイヤごとき素手で十分!
すいません、手が痛くて無理でした、
自転車のタイヤレバーなんてあったっけな~・・・・
^^;
リムの振れ見るのにホイール回してたらシャフトからゴリゴリ音がするよ。
放っておけるはずが無く、ベアリングの交換以外治す方法が無いのもかかわらず分解。
なんだ、バラバラになるやつか、グリス交換で望みあるぞ とおもったけど、レースの磨耗を見る限り微妙。
古いグリスを流してウレアグリスをたっぷり目にして組みなおし。 少しはマシか。
つか、どれくらいのトルクで締めたらいいのかな? ステアリングステムの締め付けよりシビアだな、勘しかねーよ。
リアのベアリングは、ギアもバラさないといけなくて、その工具も無いので片側だけ
クランクもバラしたいけど今日はホイールだけ・・ホイールだけ・・・
とりあえずチェーンとギア辺りにオイル挿しといたけど、どうかな。
もう結構サビサビ
次、リムをキレイにしてからタイヤ組み付け。
リムバンドが少し太くて溝からハミ出てるけどいいのかな、なんかすぐ千切れそう、
テープのほうがよかったかな・・・。
千切れるところ
ちゃんとかくれるように。
サクサクとタイヤを組んでみたけど、ビートが厚いのか?チューブがデカイのか?
バルブの台座のゴムが厚くなってるところでビートが噛んでうまく嵌らない。
ちゃんと入ったところ。
試行錯誤の末チューブをタイヤ側に押し込んで、バルブをビード越し挟みがら取り付け。(後で調べたらこれでいいみたい)
でもなんかタイヤが歪んでるように見えるんだけど?馴染めば丸くなるのかな?
とりあえずバイクタイヤのセオリー通り、空気圧を高め(感覚)に入れておいた
元通りに本体に取り付け・・・ホイールにも向きあるよね・・・
写真を撮ってるので解決!タイヤドライブ逆ですよ ・ω・` なんてこった。
昼1時から初めて6時に終了。時間かかりすぎ。
後はシフトワイヤーの調整やら必要だろうけどまた今度。
最後に遠い昔に買ってあったフクピカで小奇麗にしておく。
乾いてダメかと思ったけどぜんぜん無事だった。
で、乗って帰ってきた。
ウチの走行中に折りたたまれるクソ自転車なんかより断然安定してるのに、
以前に比べ視点・重心が高くなったのと、ゴツくて引き回しがちょっと重い
小回り効かない、太いブロックタイヤ、効き過ぎるブレーキ ですごく乗りにくい。
慣れだろうけど自転車でコレだから今年乗る予定?の"オートバイ"はもっと乗れないだろうなぁ・・・。
つくづく乗り物下手だと実感。
オレもロードバイクが欲しくなってきた それともコレでダウンヒルとかする?w
てか、また近いうちDT50のタイヤ交換もしないといけないんだけどね;;;
登録:
投稿 (Atom)